音楽 DTM環境を考える(音響周り編) DTMを始めてみたはいいものの、どういう環境にしていきたいのか、迷走中。。現在の機材を晒しつつ、今後どうしていきたいのか考えていければと思います!(随時更新)今回は、音響周りです。PC周り編は、こちら。デスク周り編は、こちら。MIDI周り編... 2024.09.01 2024.09.20 音楽
音楽 DTM環境を考える(デスク周り編) DTMを始めてみたはいいものの、どういう環境にしていきたいのか、迷走中。。現在の機材を晒しつつ、今後どうしていきたいのか考えていければと思います!(随時更新)今回は、デスク周りです。PC周り編は、こちら。音響周り編は、こちら。MIDI周り編... 2024.08.29 2024.09.12 音楽
音楽 DTM環境を考える(PC周り編) DTMを始めてみたはいいものの、どういう環境にしていきたいのか、迷走中。。現在の機材を晒しつつ、今後どうしていきたいのか考えていければと思います!(随時更新)今回は、PC周りです。デスク周り編は、こちら。音響周り編は、こちら。MIDI周り編... 2024.02.12 2024.09.12 音楽
音楽 【スクショ付き】プラグインを、beatcloudで買う方法 IK Multimedia社のMixBoxが、beatcloudというオンラインストアで安く売られていたので、買ってみました! 今回は、手短に、beatcloudでの買い方のみの紹介です。MixBoxがどれだけ便利かというのは、うりなみさん... 2023.10.01 2025.01.06 音楽
雑記 iPhoneの標準カレンダーを月曜始まりにしたのに、他の標準アプリでは日曜始まりのまま… 週の始まりの曜日はシステム設定から変更! いつ頃からか忘れてしまいましたが、自分は、カレンダーを月曜始まりに設定しています。Googleカレンダーをメインで使っているのですが、一応、iPhoneの標準カレンダーも、月曜始まりに統一した方が良いかと思い、設定してみることにしました!検... 2023.07.19 2024.12.02 雑記
音楽 Ableton Liveでオーディオ録音をしてみたら、他のトラックの音が… 録音する時は、ループバックをオフにしておこう! Ableton Liveでオーディオ録音をしてみたら、他のトラックの音が入ってしまった。使っているオーディオインターフェースがループバック搭載モデルであり、ループバックの設定もオンだった。オーディオインターフェースのループバックの設定をオフ... 2023.02.23 2024.08.02 音楽
音楽 動画『リード奏者の歴史』がとても興味深かった 先日、YouTubeを徘徊していたところ、『リード奏者の歴史』(原題:Reed Royalty)という動画に遭遇しました!なんとありがたいことに、日本語字幕付きです。。解説は、Branford Marsalis。自分は、歴史、特に音楽のそれ... 2022.11.07 2024.08.01 音楽