うりなみ師匠のブログを読んでいたところ、「デジタル百姓」という言葉が飛び出てきて、衝撃を受けました。。
月に数千円程度の仕事でも、100個束ねたら、一応の生活はできる。自分が好きなことを基本に、生きていけるかもしれないという考えには、とても希望が持てました。。
現状、実家からの脱出も図れそうになく、絶望している自分ですが、改めて、良いアイデアはないか、できる・できないは別にして、なるべく好きなこと・やりたいことを基準に、書いていけたらなと思います。
自分のメモとして、だらだらと書いていきます。。
(思っていた以上に、分量が多くなってしまったため、数回に分ける予定です…)
そもそも今やっていることの概要
好きなこと・やりたいことと言っておいてなんですが、まず、今やっていることを、ざっくりと整理します。。
- 三井田くん
- 当ブログ「ファンクとサックスと」
- X(旧Twitter)
- YouTube
- うりなみさんの切り抜き動画をアップ
- うりなみさんの配信動画の目次打ち
- うりなみさんの電子書籍のお手伝い
- ストックサービス
- Audiostock
- Pond5
- 別垢
- 実家関係
おうふ、、書いてみると、全然大したことやってないですね。。というか、三井田くんとしての活動は、現状、めちゃくちゃ停滞している。。
実は、最近まで、別垢での活動をメインとしていたんですね。で、今、ようやく落ち着いたというか。ある程度、見切りをつけることが、できたんです。。
別垢では、時事的な話題を扱ったりしていたのですが、それらの記事って、読まれるのは、大体その時限りなんですね。当たり前か。。
めちゃくちゃ収益性が高いならともかく、そうでないなら、本当に必要とされているもの、長く読まれるものを書いていきたい。この方針は、当ブログも同じですね。
できる限り、ストック的なものを増やしていきたいなと。
おっと、だいぶ話が膨らんできましたね。。もう少し分けて考えてみます。。
改めて、ブログはどうする?
何を書く?
当ブログ「ファンクとサックスと」をどうするか。先ほど、めちゃくちゃ大まかな方針というのは、打ち出したのですが、「それじゃ、一体、何を書くの?」という話ですよね。。
もちろん、音楽関係を基本に、書いていくつもりではあるのですが、もう少し、PCやスマホ等のお役立ち情報を書いてもいいのかなと。DTMをやる以上、ある程度、デバイスの扱い方を知っていた方が、楽になりますからね。。
「絶対にこうだ!」というような、普遍的(?)な情報が書けるとは思っていないので、あくまで自分の失敗談、自分用のメモという形で書いていきたい。
…そして、話が前後してアレなのですが、一口に音楽関係といっても、本当にいろいろありますね。。うーん、DTMの初歩的なところで、すでに躓いているし、そういったところの話か。あとは、理論ですかね。
炎上必至な分野ばかり…ですが、自分含め、多くの人が(しかも、初歩の段階で…)挫折するところなので、やっぱりこれは書いておきたい。「解説」ではなく、あくまで「解釈」という形ですね。
特に、自分のような吹奏楽あがりの人は、「楽譜は読めるのに、コードはわからない」といった具合に、かなり歪な形で音楽を捉えていることが多いです。
こういったところの話もできたらいいのかなと。そもそもの音楽の捉え方、向き合い方が、バンドマンとあまりにも違いますからね。。
あとは、音楽の歴史や文化的なところも、いずれは書いていきたいです。今まで、ほとんど触れてこなかった分野なので、いきなりできそうには、ないのですが。。
ああ、近年は、素晴らしい音楽映画が、多数公開・配信されているので、そういった紹介だけでも、やっていければいいですよね。一応のまとめ情報があるだけでも、意味はあるのかなと。
いっそのこと、サブカル含め、文化的な何かを、音楽関係なく、書いてしまおうかしらん。。一応、人並みには、漫画や映画は好きなので。笑
漫画には、本当に救われましたからね。。
「それじゃ、オススメの漫画は?」と問われたら、…すいません、ありすぎて、ちょっと思いつきませんでした。。泣 とりあえずと言ってはなんですが、『迷走王 ボーダー』をあげておきます…!
Kindle Unlimitedなら、全巻読み放題とのことです!
ブログ名を変える?
…とするとなんですが、ブログのタイトルも、変えたいですね。笑 ファンクとサックスは好きですが、話題は、それに限定しているわけではないので。
もちろん、それも踏まえて、ファンクとサックス「と」にしているわけですが(『よつばと!』に同じ…!)、
やはり変えてあげた方が、SEO的にも、読者の方にとっても、良いでしょう。
方針は、何か決まりそうではあるので、ちょいと良さげなブログ名を考えてみます! しばし、お待ちを。。
広告はどうする?
広告は、なかなかに悩ましいところ。。Amazon等、物販やサービスのアフィリエイト広告は、今後も続けていく予定です。
これは、なるべく自分が使って良かったもの、そうでなくても、どうやら良さそうだ!というものを紹介していくつもりです!
問題は、GoogleのAdSense広告ですね。。こちらに関しては、申し訳ないですが、もうしばらく継続という方向でいかせてください。
ちょっと言い訳がましいのですが、広告を掲載した方が、そうでない時よりも、もっと良い情報を書こう(書かなければ…!)という気持ちになるんですね。
なんらかお金が発生すると、責任感が生まれると言いますか。。ラーメンハゲこと芹沢さんは、もっとドぎつい言葉で言ってた気がしますが。。笑
もちろん、記事を書いてお金を得たければ、noteというサービスで、有料記事を販売するという手もあります。ただ、自分が書く情報に、そこまでの価値があるのか…?と言われると、これまた微妙なところで。。
ああ、でも、貴重と思われる体験談や、ブログでは書けないようなキワい話なら、noteでもアリか。健康・医療関係、それから、アルコール類は、ブログに書くと、広告審査で弾かれる可能性があるので。笑
またしても、話がそれてしまいました。。とにかく、ブログの場合、読者の方は、お金を支払う必要がありません。(その代わり、広告のせいで、多少不快な思いをされるかもしれませんが…)
自分の持っている情報と、将来的な読者層(今は少し違いますが、今後は、若いユーザーが多くなると予想…)の所得水準を考えると、とりあえず、この辺りなのかなと捉えています。
改めて、X(旧Twitter)はどうする?
X(旧Twitter)は、ほんまなあ。。某イーロン体制になって、いろいろ思うところはあるのですが、そうはいっても、やはり、長く慣れ親しんだSNSです。
情報発信・情報共有の場としての価値は、まだまだあると思います。…だからと言って、三井田くんのアカウントで、課金までしようとは思わない。
そして、自分は交流が苦手。。
苦手というか、あたおかな時に、大失敗した過去があるので、三井田アカでの発信は、ある程度、控えているんですね。。とすると、X上での行商も、もう少し絞っていきたいところ。
結局、Xの何がアレって、嫌な情報も含め、強制的に目にしちゃうとこなんですね。
(その点、ブログだと、記事タイトルの時点で、ある程度取捨選択できる。また、仮に、途中で嫌になったら、そっ閉じすればいいだけなので、楽。読者側に、選択の余地があるように思える)
改めて、X上での発言は、気をつけようと思いました。
あそこは、ある種の公共の場。過度に政治的な発言や、絶望を誘発するようなポストは控えていきたいですね、ほんま。。ワイは、ホンワカパッパな独り言を続けたいんや。。
ああ、あとは、アイコンやアカウント名も、変えていきたいなと。アイコンは、ネコちゃんが、パッドをバンバン叩いている感じにしたいなと、最近、ぼんやり考えています。笑
アカウント名も、三井田から、ミータに。いやあ、これは、もう爆モテ必至でしょう。。笑 自分も、うりなみ一派の端くれとして、モテ道を極めていく所存ですよ。。
(追記)アイコン・アカウント名ともに、変更しました!
三井田くんは、ミータくんになりました…!
— ミータ (@funk_sax) December 11, 2024
書いたからこそ、このミータくんも生まれたわけだし。笑
— ミータ (@funk_sax) December 11, 2024
ChatGPTを、久しぶりに触れたのもよかった。 pic.twitter.com/hyjT7Mnyqr
改めて、YouTubeはどうする?
YouTubeでの活動、大きく分けたら、2つありました。
自分のチャンネルはどうする?
すっかり忘れていたのですが、自分のチャンネルを持っていました。。しかも、「【公認】urinami切り抜き」チャンネルという名前で。
はい、当初は、X上にあるうりなみさんの動画やレッスン動画を、うまいこと切り抜いてアップしようと、計画していたんですね。
それが、自分の気力体力が追いつかず、いつの間にか頓挫。今もそうなんですが、目が結構しんどいことが多いんですね。。ぶっちゃけ、DTMだったり、動画を編集しようとすると、なかなかに辛い。
ブログは、メインの編集が基本的に文字なので(目から入る情報量が少なく、後からの編集もしやすいので)、まだギリできるかな?という感じなのですが。
…うーん、これはYouTubeとか、動画編集以前の問題ですね。
まずは、眼科に行くこと。あとは、肉体改造ですかね。。冬場は特にそうなんですが、首・肩がガチガチに固まって、目や頭が痛くなることが多いんですね。というか、ほぼ毎日や。。
とりあえず、最近は、なんとか意識的に、散歩やケトルベルをするようにしています。去年に比べれば、痛みも若干マシになってきました。ケトルベル、なかなか良いですよ。。
↓こちらは、うりなみ師匠からいただいた本です。
トレーニング方法だけでなく、どういうケトルベルが良いか?、グローブはするべきか?、スイングするときのお尻の引き方はどうすべきか?…など、様々なアドバイスが書かれています。
はっ、また、脱線してる。。
とりあえず、切り抜き動画の活動は、現状、凍結ですね。このあと書きますが、優先順位が高いことが、他にあるので。
ああ、今後、もし回復したとしたら、切り抜き動画チャンネルと自分用のチャンネルは、分けた方がいいのかなとも思いました。
検索面での問題と、一応、バンされた時の対策ですね。サブチャンネルを設けているうp主さんも、結構いることですし。
「urinami」チャンネルのお手伝いはどうする?
うりなみさんの公式チャンネル「urinami」で、友の会の動画のみ、目次打ちをしています。…いや、していました、ですね。。
こちらも、上にあげた理由で、頓挫してしまいました。
そして、うりなみさんの動画では、すでにAbleton Live 12の操作を扱っていたのですが、自分が持っているLiveのバージョンは11のまま。これもダメでした。。
自分で試すことができないというのは、本当に良くなかった。DTMのモチベーションもダダ下がりで、何も進展しないまま、数ヶ月が過ぎたのではないかと。。我ながら、ポンコツすぎる。。
先ほどの切り抜き動画よりも、目次打ちの方が大事なので、こちらが優先。…かと思いきや、今は、その目次打ちよりも、優先順位が高いものが出てきました。
うりなみさんの電子書籍のお手伝いですね。
うりなみさんの電子書籍のお手伝いはどうする?
うりなみさんの電子書籍内にある関連動画のリンク先を、時間指定ですぐに表示したいため、対応箇所の項目名と時間を記録しています。
いや、やってることは、先ほどの目次打ちと、ほとんど変わらないですね。。
どうするも何も、こんなのやるしかない。うりなみさんだけでなく、多くの方にとっても利益になりますからね。。
うりなみさんの電子書籍については、こちら↓
Ableton Liveユーザーは、必見です…!
改めて、ストックサービスはどうする?
これも、2023年の11〜12月頃を最後に、放置してますね。途中から、DTMというより、音楽の作り方が、さっぱりわからない状態になってしまって、どうしようもなかった。。
わからなくてもいいから、まずは作ってみろよという話なんですが、それができない。頭が真っ白になるんですね。。病的というより、マジで病気なんやな…と思いました。
最近は、うりなみさんのおかげで、だいぶ持ち直してきたのですが、作るまでには至っていない。プラグインとかも、買ったままオーソライズせず、放置してますしね。。
…いかんですね、話を戻しましょう!
現在、AudiostockとPond5というサービスで、販売していますが、まぁ売れません。笑 もちろん、まだまだ初めの段階だからというのもあるのですが。
Audiostock
特に、Audiostockの方は微妙ですね。もう消してしまってもいいかも。
なんというか、実験的な曲、例えば、極端に生っぽいプレイだったり、あとはギター等の歪みを加えすぎると、審査ではじかれることが、結構あるんですね。。笑
というのも、一応の審査基準がありまして、、
…音源の品質に関しましては主に以下の3つの要素を総合して
審査をさせていただいております。
1.音源/機材の品質
2.打ち込み技術、ミキシング/マスタリング技術
3.楽曲(音楽的な違和感の有無、商業的観点でのクオリティの有無)
といった具合なんです。1、2は当然ですが、注目すべきは、3ですね。
ざっくりと言えば、Audiostockとしては、BGM等、商業的な音源のマーケットプレイス(市場)を目指していると。例としては、YouTube等の動画につけるようなBGMですかね。
であれば、当然、実験的なものや、あまりにユニークなものは、はじかれるわけです。BGMが、メインのコンテンツ(先ほどの例で言えば、動画の内容)を邪魔してしまっては、意味がないですからね。笑
なるほど、自分たちのようなスタイルには、まるで合っていない市場なのだなと。いやあ、明らかに、リサーチ不足でした。。
あ、あと、他にも、いくつか禁止事項があってですね。ボカロやAIを使った曲は、禁止なんです。
歌声合成ツールを使用した作品を登録出来ますか?
申し訳ございませんが現在Audiostockではボーカロイド、ボイスロイドを含む歌声合成ツールを使用した作品についてお取り扱い出来ません。
AI作曲サービスを用いた作品を登録出来ますか?
申し訳ございませんが現在AudiostockではAI作曲サービスを用いた作品についてお取り扱い出来ません。
え、生すぎるものだけじゃなくて、AIの使用もダメなの?という声が聞こえてきそうですが、そうなんです。。
そして、ここでいう「AI作曲サービス」とは具体的に何を指しているのか、また、どのくらい使ったらダメなのかというのも、個人的には、難解でした。。
「丸々AI作曲はダメよ!」というのは、まだわかるのですが、どうも、Ozone等のAI系プラグインの使用(つまり、AIの一部使用)も、ダメな感じなんですね。(2023年11月頃の話)(※あくまで個人の感想です…!)
もちろん、まだまだ法的な問題もあるはずなので、「ひとまず、AIは禁止!」というのも、わからなくないのですが。。
なんというか、、はたして、Audiostockで購買するような層が、そこまで(ちゃんと人間がやっている上での)高品質なものを、求めているのかな?と。。
音楽を専門としていない多くの方のニーズは、「AIでもなんでもいいから、それっぽいやつを、とにかく安く!」という具合だと、自分は思うんですね。
まぁそれはそれとして、今の時代、作り手側も、ある程度、AIの使用を受け入れているのでは?と思うわけです。少なくとも、「プラグインなら、AI系統のものを使ってるよ」という方も、たくさんいるのでは?
何が言いたいかと言うと、ユーザー(購入者)やクリエイター(販売者)の間には、もうすでに「(多少は)AIでもええんちゃうか?」という共通の認識が、あるのではないかなと。
その一方で、企業側がここまで頑なにAI(加えて、ボカロ等も)を禁止しているのは、どうなのかなと思ってしまいました。うーん、考えすぎですかね。。
…とにかく、自分の中で、もう結論は出ていましたね! さようなら、Audiostock。。笑
Pond5
Pond5は、海外のストックサービス。音楽のほか、イラスト、写真、動画、等も扱っています。言語の選択はできるのですが、日本語はありません。笑
競争も激しく、なかなか大変ですが、外貨(米ドル)が獲得できます。1ドル=150円台という円安状態が普通となった今は、チャンスと言えるかも。
割安な日本で生活し、収入は外貨で得る。。どうです、夢がありません…?笑
…まぁ、そううまくは、いかないもので。。笑 上にも少し書いたのですが、世界が相手なので、買ってもらえるかどうかは、なかなかに厳しいです。
需要(買い手)はある(いる)と思いますが、それ以上に、供給(売り手・商品)もある(いる)のかな…というのが、なんとなくの感触。
やはりここも難しいか…と思っていたのですが、先日、収入のところを確認したら、「Dataset Earnings:$12.67」とあり、思わず「ワオ!」となりました。。笑
よくわからんのですが、Datasetというのは、画像や動画、音楽等のコンテンツと、その周辺のさまざまな情報(メタデート)のセットとのことらしくてですね。。
それを新興企業や研究者、特に、AI関係のところに売れる可能性があるので、Pond5にあるあなたのコンテンツとメタデータを、Pond5に提供してくれませんか?と。
俗に言う、AIに食わせる(クリエイター側からしたら、AIに食われる…)ってやつですかね。もちろん、これに対して、拒否権はあるのですが、放置していたので、気づきませんでした。笑
で、今回、その(食わせてくれたことに対する)お礼ということで、Pond5側からお金がきたわけですね。
ユーザーの情報を、抜き取るだけ抜き取るような、その辺の企業と違い、きちんと対価を支払ってくれる辺りは、さすがですね。。ああ、欧米を中心に展開しているのも、大きいか。
審査に関しては、Audiostockと比べれば、それほど厳しくなかった印象。こちらでは、Ozone等のAI系プラグインも、問題なく使えたように感じます。
何かに関しては、シビアに審査していた気がするのですが、すいません、ド忘れしてしまいました。。
ああ、「サンプルを使った曲の場合は、サンプル元の許可が取れてないとダメよ」というのは、ありますね。当たり前ですが。。
思い出したら、また書きます。というか、もはや別記事にした方がいいか。。
あと、自分のアカウントでは、音楽のほか、遊びで写真もあげています。…ただ、こちらはというと、さらに競合相手(商品)が多いせいか、まず見てもらえるに至っていません。泣
…何度も言うように、厳しいことは厳しいのですが、報酬がドル建てなので、一つ当たれば…という夢があります。笑
また、上であげたように、Datasetを提供する(食わせる)ことによって、報酬がもらえます。売れずとも、報酬がもらえる仕組みというのは、良いですよね!
Pond5は、世界的に展開しているストックサービスの一つ。法的なところや報酬面も、しっかりしているように感じました。自分としては、今後も利用していきたい!というのが、今の結論ですかね。
国内サービスのみで頑張っているクリエイターの方も、一度、検討してみてはいかがでしょう?
改めて、別垢での活動はどうする?
詳しくは書きませんが、旅行関係を扱っています。いやあ、こっちはこっちで厳しいですね。。
多少読んでもらえるようにはなったのですが、いかんせん、AdSense広告頼みというか。アフィリエイトや物販への誘導というのが、内容的になかなか難しい。
国内向けには、もっと需要がある地域やテーマに、絞ることですかね。速報的なのは、やはり無理でした。。網羅的にやるのも、同じく厳しい。。
結局、大手のサイト同様、特集記事を組んだり、あとは、実際に行っていない「考えてみた記事」(いわゆる、コタツ記事…)でもいいので、とにかく書いてみることでしょうか。
いや、個人的には、紀行文というか、そういうのを書きたいのですが。。
あとは、お土産等の物販強化ですかね。嫌だなあ。。これなら、正直、旅行便利グッズとかの方が、まだ書きたいですね。笑
需要があるところを狙うのはもちろんですが、一方で、定期的に、あたおか・マジキチ記事は、盛り込んでいきたい。そうじゃないと、本当に書き続けられないですからね。マジで。笑
これは、このブログにも言えることですね。。
ああ、あとは、訪日外国人向けにも書いていくことですかね。言語の壁は、いずれ翻訳サービスやAIで突破できるとはいえ、英語情報で書いておくことに、一応の意味はあるのかなと。
需要の大きい観光名所はもちろん、最終的には、ツウ好みの「古き良き日本」が感じられるような場所を紹介していきたい。最近は、岩手が人気らしいですよ!(ほんまかいな…)
詳しくは書かないとか言っておきながら、結構アイデアは出てきましたね。ミータくんは、ほんま矛盾の塊やなあ。。まぁやる気は出てきたので、よしとしましょう!
改めて、実家関係はどうする?
これこそ、あまり詳しくは書けないですね。笑 親の年齢も年齢なので、ついに引退、廃業するに至りました。というか、そうするよう説得しました。。
いやあ、父は元々アレな人なのですが、、最近は、老いのせいで、さらにコミュニケーションが取れなくなってきてですね。。
現状、すでに、お客様、クライアントに対し、申し訳ない状態になっているので、やはり、もうここまでだなと。
これに伴い、自分の、実家でのお手伝いも終了です。。笑(もちろん、店じまいまでは手伝います)
あとは、実家の家事ですか。自分は、基本的に掃除が中心ですが、母が祖父母の介護で家を出ている時は、ほとんど全ての家事をこなします。
父は、本当に家事をしない。というか、できない。昭和のダメな男の典型ですね。。やらせても、結局、汚したりして、面倒が増えますし。最近は、もういいやと諦めの境地です。。笑
そして、自分も、家事をやっているとはいえ、本当に最低限というか、あくまで男の一人暮らしレベル。これは、見直していきたいですね。。
一応の掃除・洗濯はできても、やはり炊事が大変。ここがもっと楽にできれば…というのは、ありますね。うりなみさん曰く、料理ができる男はモテるとのこと。これは気張らねば。。笑
…冗談ともかく、メシを楽に作ることができたら、お金だけでなく、時間や手間も浮くようになる可能性だってあります。将来的なコストを抑えられるというのは、非常に大きい。
単純に、バランスの良い食事、栄養が摂れていれば、心身ともに健康な状態に近づけますしね。。最近は、YouTubeで、お手軽料理の作り方もたくさん出てますしおすし
あ、料理記事に関しては、うりなみさんのブログにも多数あります!
↓こちらの記事は、『料理の四面体』という本の紹介。改めて記事を読んだのですが、判断軸を持つことやアイデアの引き出し方など、今の自分には、クリティカルヒットするかもしれない本だと感じました。。ちゃんと買おう。。
↓こちらの記事は、料理関連記事の中でも、自分にとって、特に響くものがありました。…しかしながら、うりなみさん曰く「ほとんど読まれない」記事の一つなんだとか。。泣
↓ふと思い出したのですが、こちらは、岡村靖幸さん(以下、岡村ちゃん)と土井善晴さんの対談記事です。土井先生が言う、岡村ちゃんの「囚われすぎ」な状態というのは、自分含め、多くの人に共通するものなのでは。。とにかく、目から鱗でした。。
なんと、岡村ちゃんの対談記事をまとめたものが、つい先日、本になったそうです! 土井先生含む、22人のゲスト。…しかし、この中でも、土井先生は異色中の異色ですね。。笑
土井先生の本も読みたいですねえ。。